終わりよければ全てよし

2021年になってすでにひと月が経ちましたが、2020年にあったことを書きたいと思います。

世間的には2020年を一言でいうならばCOVID-19に限ると思うんですが、僕個人のことでいえば12月に二人目の子供(次男)が生まれたことです。5月のゴールデンウィーク明けに妊娠してることがわかりました。

COVID-19の一年、そんな時に最も身近に妊婦がいたので本当に気を使いました。何もなく無事に生まれてくれて本当によかったです。

2020年の初めのブログで新年早々に流産したことを書きましたが、まさか同じ年の間に流産と出産を経験するとは思ってもいませんでした(経験したのは妻ですが)。

生まれてちょうど1か月半ですが、1か月検診でも何も問題なく元気に育っています。

f:id:y-fujihara11:20210202180520j:image

耳に「副耳」っていうイボみたいな物がありますが、特に悪い物でもなく、ついてくる子も結構多いみたいですね。1歳ぐらいで切るといいと産婦人科で言われたみたいなのでそうするつもりです。産毛が生えててかわいいです。

 

長男の時は里帰り出産で妻は実家に帰っていましたが、今回の次男はコロナのこともあるし里帰りもせず今いる大阪で生みました。二人目の出産だと産後の入院は1日短くなって、生んだ日を含めて5日でした。土曜日に生まれて、そこから5日で退院は水曜日。月火水となんとか会社を休んで、5日間、長男との二人暮らしでした。

それがもう大変で。

妻は専業主婦でずっと家にいて、長男は保育園にはいかずこの春から幼稚園に通う予定で、要はずっと妻と一緒にいたわけです。大抵のことはママにしてほしいし、特に寝る時は絶対にママが横にいないと嫌だ。だいたいこんな感じでした。

金曜日の夜に病院に連れて行ったので実際はその日から二人暮らしが始まったわけですが、その夜からいきなり大変で。寝るとなった時にママがいないとわかり、寂しさで泣きそうになってました。いつも泣くときは痛くて泣くとか嫌なことがあって泣くとか、声を上げて泣くところしか見たことがなかったですが、この時初めて悲しそうな泣き方をして、こっちも思わずもらい泣きしそうになったり。

なんとか寝かしつけても夜中に目覚めては、ママは?と聞いてきて、病院やで、赤ちゃん生んでるんやでって言ってもやっぱり寂しいみたいで、初日は何回も起きていましたね。

寝る時に大変なのはこの時だけで特別だけど、それ以外でも3歳児ってのはすごいですね。元気すぎますよ。よくこんな怪獣みたいなのと毎日一緒にいるなと心底妻を尊敬しました。保育園や幼稚園の先生も。すごすぎます。

コロナのせいで出産の立ち合いはダメで、入院中の面会まで禁止でした。ので、退院まで一切会えませんでした。FaceTimeでビデオ通話できたのが救いでしたね。毎日何回もしてもました。ここでの学びは、LINEでのビデオ通話よりFaceTimeが遥かに良いということ。画質も音質も段違いでした。

 

上にも書きましたが、年の初めに流産してからまさかその年の終わりに子供が生まれるとは。妊娠してから生まれるまで十月十日(とつきとおか)というし、可能ではあるけど。

年明けからよくないことが続いて新型コロナも流行るし、どうなるかと思いましたが、特になにもなく無事に次男が生まれたので本当によかったです。

在宅勤務が始まった話

僕の話じゃないんですけどね。

ついにうちの会社でも在宅勤務をトライしてみようとなりました。同じ事務所で働く女性が対象になりました。

 

その女性には2歳のお子さん(うちの子と同い年)がいて、普段は保育園に預けて出社しています。また諸事情でギリギリ通勤できるぐらいの遠方に住んでいます。COVID-19の影響で子供を保育園に預けることが一時的にできなくなり、かつ遠方でもあるので、この際リモートで仕事してみてはどうだろうか、と。

会社も、この社会の流れに遅れることなく、半ば便乗といった形でリモートワークを取り入れるべく、案外すんなり承認されました。

 

うちの会社は倉庫を運営していたり作業員をかかえている現場を持っていたりするので、基本的に在宅勤務とは縁のないような職種になります。ですが、中には事務処理だけをする人も当然いて、今回の女性もそれにあたります。これは本当に偶然なんですが、会社に来なくても仕事はなんとかできそうと上長も判断しました。

 

会社からノートPCとモバイルルーターを貸与して、普段事務所で個人で使ってるPCをリモート操作することになりました。

問題は、うちの会社がめちゃくちゃアナログなところです。紙ベースでの仕事が多く、プリントアウトして業務を行うのが当たり前です。打ち出した紙を見ながらPCへ入力。FAXもまだまだ現役です。

でもセキュリティ的にも、自宅にプリンターがないなどからも、自宅で印刷するのは無し。となると、どうやって紙無しで業務をするのかとなり、結局タブレットで対応することになりました。タブレットも追加で貸与です。

 

先週の月曜日から始まって、ちょうど2週間が経とうとしています。最初はやっぱり不慣れなのでやりにくかったっぽいですが、いまはなんとかなっている模様。

事務所にいるメンバーとのやりとりにはslackを導入しました。会社として取り入れているわけではなくあくまでスポット的にですが。黙認はされています。これもゆくゆくは全社で導入したいなと思っています。

 

子供を保育園に預けられなくなったので在宅勤務を始めたわけですが、在宅勤務での最大の障壁がその子供のようですね。うちにも2歳児がいるので容易に想像できますが、2歳児がそばにいる状況で仕事なんてできる気がしません。ずっと遊んでくれって言われるに決まってます。

本来であれば子供を預けた上で在宅勤務するのが通常なんでしょうけどね。今回ばかりは仕方ないです。

このまま保育園が稼働し始めても在宅を維持できるようにしたいですね。

 

在宅勤務もそうですが、もっとやらないといけないことが会社にはいっぱいあります。上でも書いたように、紙が多すぎる。紙の値段も上がってきてるらしいので、ペーパーレスをもっと進めていかないと。

とりあえず、FAXと印鑑。この二つを無くすことを目標にしたいと思います。

2019-20 関西シクロクロス特別編 ROSE GOLF CLUBステージ

 

このツイートを見た瞬間にGoogleカレンダーに予定を入れました。ゴルフ場で自転車レースって、普通考えられないでしょ。それにゴルフ場もよく受け入れたなと。

 

 

僕はゴルフもするので、前日はしっかり練習しておきました。140球ほど打ち込みました。

 

さてレースですが、ゴルフ場といえばだいたい山にあって、自転車レースをするとなるとアップダウンが激しくなることは容易に想像できました。僕はだいたい昼試走に間に合う時間に会場入りするのですが、午前中のレースに出た人、朝試走をした人の話とかSNSを見てると、とにかく最後の登りがやばいと。

で、実際に昼試走をすると、最後の登りはもちろんやばいけど、そこ以外の登りも普通にしんどい。SSでギア比2.1だとだいたいの登りで足つきそう。でも、ギア比下げると他のところで踏み切ってしまうよなあ…なんて考えて、ギア比はそのまま変えずに出走。

 

序盤はまぁまぁいい位置で走っていたのですが、2周目のピットエリア付近でコーステープが切れてることに全く気付かず、いつの間にかコース外を走っていて、気が付くと目の前が袋小路になってて慌ててストップ。そのままコーステープ跨いで復帰するか、間違ってコースアウトしたところに戻るかを瞬間的に考えて、コーステープが切れてたところまで戻りました。この間だけで結構な人数に抜かされて、ちょっとやる気がなくなりました。普通にレースしてるつもりがいきなり行き止まりになるとまじでビックリします。

 

コースアウトしたことで集中力が切れてたのか3周目の途中で前輪をカート道の縁石?にぶつけてパンク。シューシュー鳴ってるけどシーラントが効いて空気漏れは止まった。けど、空気圧でいうと1.0ぐらいしかない感じ。恐る恐る乗って、なんとかピットにたどり着き、誰か空気入れを貸してくださいと懇願して、なんとか復活。貸してくださった方、本当にありがとうございます。超低圧状態だとバンカーは走りやすかったので、砂レースで空気圧を限界まで落として走ってみたくなりました。

 

出走前に「最後の坂は1回は絶対に登りきる」と仲間内に言っていたので、パンクから復帰した周に全力でチャレンジしました。助走の段階でフルパワーで突入して、もがく。声援がめっちゃ聞こえる。しかし、あともうちょっと、というところで力尽きて降りてしまった。

めちゃくちゃ悔しくて、最終周で絶対決めてやろうと思いながら坂を登り切ってフィニッシュラインを越えたら、

「男子は終了!女子はあと1周!」

ってアナウンスが。あれ?ラップされた?そんな記憶はないぞ?と思ってフィニッシュライン近くで待ってたらC2の先頭が帰ってきた。あれ???

…どうやらCJが先にフィニッシュしていたらしく、それで終了。最終周走る気満々で坂上がったのに、ものすごくモヤっとした状態でレースが終わりました。

 

[結果]

C2、41位/出走44人(93%)

 

完走者は42人なのでブービーです。でも残念ながらこれはコンペではないのでブービー賞はありませんでした。

レース終わりには息子と二人で大浴場でお風呂に入りました。レース会場にお風呂があるって最高ですね。レース終わりの帰りにスーパー銭湯とかたまにいきますけど、移動せずに入れるのは本当に最高です。

 

[使用機材]

SAUCE CYCLE "SPLASH"

フロントタイヤ: MAXXIS Mud Wrestler

リアタイヤ: MAXXIS Speed Terrane

ギア比: 42t x 20t

 

来年も開催予定のようなので、次回はギア比落として走ろうかな。

 

 

COVID-19のせいで次に走る予定だった加古川でのレースはキャンセルになりました。ちょっと対応が過剰になりすぎな感じはしますが、仕方ないですね。

不完全燃焼感はありますが、これにて2019-20年シーズンは終了となりました。

来シーズンに向けて、本気でC1を目指してみるか検討しようと思います。

2019-20 JCX#10 スチールの森日吉

 

www.instagram.com

 

今年は暖冬でここ数日ももう春かと思わせるぐらい暖かいですが、9日はそれが嘘のように寒く、レース会場の京都府南丹市日吉町にはがっつり雪が積もっていました。極寒の中でのレースでは何度か大変なことになりかけたので、レースに出るか当日朝まで悩んでいましたが、雪上レースってあんまりないので思い切って行くことに。車にはオールシーズンタイヤを履かしていたのでなんとかオッケー。

雪の上を走りに行くぞ、今日はスキーだ、なんて思って来たのに、午前の部が終わって昼試走も終わるとコース上の雪はほぼ融け、ただの泥コースになった。残念。楽しみにしてたのに。というか、リアタイヤセミスリックしかない僕にはなんとも辛いコンディションになってしまった。

ギア比も2.1でちょっと重く、登りが本当にきつかった。まだグリップしそうなラインを選んで、下りの勢いを殺さず突っ込んだり、わざわざ大回りしたり、いろいろ工夫はしたけど辛いもんは辛い。でも、シングルスピードの良いところは辛い時でもそのギアしかないので踏まざるを得ないところ。遅くはなるが軽くして辛さから逃げることはできない。身体へのダメージとはトレードオフだけど、ギアを軽くして登ってる前走者を抜く快感はSSでしか味わえない。抜かれることの方が多いけど。

 

手には使い捨てのニトリル手袋をしてレース用のグローブ、足はポリ袋を履いてから靴下を履きました。手はまだ大丈夫でしたけど、足は霜焼けみたいにパンパン。泥汚れからは防げたけど、寒さ対策としてはまた別のものを試してみないとダメですね。

シクロクロスではどんな天候でもレッグウォーマーを付けないで走ることにしています。理由は見た目と洗い物が減るのとずり落ちてきたら気持ち悪いから。で、脚にはオイル等を塗ります。今回はNAQIのウォームジェルコンペティション3を塗り、その上からアップオイルを併せて塗りこみました。これだけでこんなコンディションでも脚は全然寒くない。ただ、このコンペティション3、めちゃくちゃ暖かく(熱く、の方が正解かも)なるんですが、そのままお風呂へいくと地獄を見ます。

 

 

[結果]

C2、29位/出走44人(65%)

 

1月をほぼほぼ病人として過ごしてからレースへのモチベーションも無くなり、まともにトレーニングすることもなく走り、コースコンディションも考えるとまあ順当なリザルトです。

 

[使用機材]

SAUCE CYCLE "SPLASH"

フロントタイヤ: MAXXIS Mud Wrestler

リアタイヤ: MAXXIS Speed Terrane

ギア比: 42t x 20t

 

マッドコンディションのためにそろそろ予備のリアホイールが欲しい。

今シーズンはあと2戦、信楽のゴルフ場と加古川悪天候にならないことだけを祈る。

2019-20 関西シクロクロス#8 桂川

 

 

[結果]

C2、44位/出走56人(78%)

 

 

[使用機材]

SAUCE CYCLE "SPLASH"

フロントタイヤ: MAXXIS Mud Wrestler

リアタイヤ: MAXXIS Speed Terrane

ギア比: 42t x 20t

 

記録として。