在宅勤務が始まった話

僕の話じゃないんですけどね。

ついにうちの会社でも在宅勤務をトライしてみようとなりました。同じ事務所で働く女性が対象になりました。

 

その女性には2歳のお子さん(うちの子と同い年)がいて、普段は保育園に預けて出社しています。また諸事情でギリギリ通勤できるぐらいの遠方に住んでいます。COVID-19の影響で子供を保育園に預けることが一時的にできなくなり、かつ遠方でもあるので、この際リモートで仕事してみてはどうだろうか、と。

会社も、この社会の流れに遅れることなく、半ば便乗といった形でリモートワークを取り入れるべく、案外すんなり承認されました。

 

うちの会社は倉庫を運営していたり作業員をかかえている現場を持っていたりするので、基本的に在宅勤務とは縁のないような職種になります。ですが、中には事務処理だけをする人も当然いて、今回の女性もそれにあたります。これは本当に偶然なんですが、会社に来なくても仕事はなんとかできそうと上長も判断しました。

 

会社からノートPCとモバイルルーターを貸与して、普段事務所で個人で使ってるPCをリモート操作することになりました。

問題は、うちの会社がめちゃくちゃアナログなところです。紙ベースでの仕事が多く、プリントアウトして業務を行うのが当たり前です。打ち出した紙を見ながらPCへ入力。FAXもまだまだ現役です。

でもセキュリティ的にも、自宅にプリンターがないなどからも、自宅で印刷するのは無し。となると、どうやって紙無しで業務をするのかとなり、結局タブレットで対応することになりました。タブレットも追加で貸与です。

 

先週の月曜日から始まって、ちょうど2週間が経とうとしています。最初はやっぱり不慣れなのでやりにくかったっぽいですが、いまはなんとかなっている模様。

事務所にいるメンバーとのやりとりにはslackを導入しました。会社として取り入れているわけではなくあくまでスポット的にですが。黙認はされています。これもゆくゆくは全社で導入したいなと思っています。

 

子供を保育園に預けられなくなったので在宅勤務を始めたわけですが、在宅勤務での最大の障壁がその子供のようですね。うちにも2歳児がいるので容易に想像できますが、2歳児がそばにいる状況で仕事なんてできる気がしません。ずっと遊んでくれって言われるに決まってます。

本来であれば子供を預けた上で在宅勤務するのが通常なんでしょうけどね。今回ばかりは仕方ないです。

このまま保育園が稼働し始めても在宅を維持できるようにしたいですね。

 

在宅勤務もそうですが、もっとやらないといけないことが会社にはいっぱいあります。上でも書いたように、紙が多すぎる。紙の値段も上がってきてるらしいので、ペーパーレスをもっと進めていかないと。

とりあえず、FAXと印鑑。この二つを無くすことを目標にしたいと思います。